忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に更新するお

春アニメが始まったところでブログの方も仕切りなおそうと思う。
たぶん、前に書いたのが地震の前だったはずなので、約1か月ぶりになる。
被災地からは離れているが、エア被災な感じでブログをやる気がなくなっていたし
面倒だった。

ゲームの方はこの1か月で結構進んだのだが、
Unityにもかなり慣れたし、当初の目的は達成したということで、
ひとまず、弾幕TPSの製作を中断して、ほかのものを作ろうと思う。

とりあえず、製作した部分のスクショと解説でも書く
どうでもいいが、今までも、長めのときは続きに書くべきだった。

pic29

まず地形と、敵の出現地点と移動経路を視覚的に編集するためのポイント(黄色と青の球体)を作った。
青が出現ポイントで黄色が移動ポイントになっていて、ゲーム中では、レイヤーの設定で
見えないようにしてある。
pic22
pic23
pic24

まず操作等なのだが、いろいろ変えたりしていたが、
マウス左でショット、右でレーザー、Shift+左でミサイルに落ち着いた。
ミサイルはShift押している間にクロスヘア付近の敵をロックして、左を押した時に撃つようにした。
キーボードの方は、WASDで移動、Spaceキーでブースト
ブーストは押している間、上方向に移動するかんじに
最初は、一定時間しか使えない的な、制限を付けるつもりだったが、
結局、無制限になった。弾避けしながらブースト量を管理するのはきつかった

ステージ構成は一定範囲ごとに分割されてて、一定の敵を倒すことで先のエリアへ進むことができる
エリアごとの境界に半透明の壁のようなものがあるが、通常は赤でその場合は、
あたり判定があり、先に進めないようになっていて 青になることで進めるようになるようにした。
pic25
pic26
pic27

敵弾、自弾共に、中心と縁取りで二色使うようにしてみた
若干、STGっぽくなったように思える。
ただ、弾ひとつで100ポリゴン近く使っているので重くなった。

pic28

中ボス的なものなのだが、攻撃パターンも1種類しかなく、未完成気味ではある。
ボス時には、画面上部に体力バーを作ったりしたかったが、想像だけで現状に至っている。
中ボスにも、レーザーを付けてみた。弾の色を、中心を赤で縁取りを水色にして、種風レーザーだお(`・ω・´)

というのが、1か月間の進行状況で、
これからのことなのだが、
ガンパレの戦闘をTPSにした感じの、SLG+TPSを作ることにした。
TPS部分はある程度流用できるけど、作り直してシンプルにしようと思う。

とりあえず今期は、いろは、DD、T&B、シュタゲ、アスタロッテあたりを見る予定

ヴィクトリカちゃんかわいいお( ^ω^)

pic30pic31pic32




PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 
トラックバックURL
 

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

 

プロフィール

HN:
Khellion
性別:
非公開

 

カウンター

 

最新記事

 

最新TB

 

最新CM

[05/17 backlink service]

 

ブログ内検索

 

フリーエリア